アースセレブレーション2010
先週日曜日に JIB BEACH(ジブビーチ)が終了してスグに東京に行って チーム東野
ミーティング
朝4時
までに及ぶセッションでしたが業界的には発展につながるお話しがいっぱいできました
私もまだまだ攻めることができそうです
で、昨日泊まったホテルをチェックアウトしようとフロントいったら当社のSTAFFがフロントマンでいるではないか
バイトしてるんだということで握手して頑張れと言ってきたけど。
マジ偶然でビックリしたわさ(ー_ー)!!
世間は狭いのでわりーことはできね―ねぇなぁ・・・・
さて、
そして、今週末はなんと
佐渡で開催される アースセレブレーション へいてきやす
アースセレブレーション(EC)は昨年初めて行きましたが、都市型のフェスやフジロック
みたいに大規模ではないのですが、こじんまりとしてゆっくり楽しめるので好きです
日本の文化を楽しむというスタイルで和太鼓『鼓童』が指揮を執る夏フェスです。
今回もベンダーとしても考えましたが、結局オーディエンスで行くことにしました。
オーディエンスでしか見えない部分もあるので、勉強のためにもね
きっと自分のイベントにも生きるはず。
フジロックはベンダとして、そしてオーディエンスとしての経験は確実に自分のイベントやビジネスに生きたしね。
だれか、行く人いたら連絡してね~(^^♪
http://www.kodo.or.jp/ec/home/index_ja.html

朝4時

私もまだまだ攻めることができそうです

で、昨日泊まったホテルをチェックアウトしようとフロントいったら当社のSTAFFがフロントマンでいるではないか

マジ偶然でビックリしたわさ(ー_ー)!!
世間は狭いのでわりーことはできね―ねぇなぁ・・・・

さて、
そして、今週末はなんと
佐渡で開催される アースセレブレーション へいてきやす

アースセレブレーション(EC)は昨年初めて行きましたが、都市型のフェスやフジロック

日本の文化を楽しむというスタイルで和太鼓『鼓童』が指揮を執る夏フェスです。
今回もベンダーとしても考えましたが、結局オーディエンスで行くことにしました。
オーディエンスでしか見えない部分もあるので、勉強のためにもね
きっと自分のイベントにも生きるはず。
フジロックはベンダとして、そしてオーディエンスとしての経験は確実に自分のイベントやビジネスに生きたしね。
だれか、行く人いたら連絡してね~(^^♪
http://www.kodo.or.jp/ec/home/index_ja.html