長野県技術選手権大会

大会の雰囲気は凄く良かったと思う。
楽しめたし、みんな和気藹々で励みになった。
僕は新潟県連でチームアルビレックス新潟に所属しているのですが、今回の長野県大会はOPENだったため出場することができました。ただし他県なので勝っても全日本への出場権はないのですが・・
結果は、優勝。
カテゴリーは、フリースタイル、アルパイン混合で、もちろん僕はフリースタイルで出場。アルパインのキレに対抗するのがけっこう辛かったですが、なんとか勝つことができました。
ちょうど来期のボードテストも兼ねて挑戦することができました。
来期のCTは凄すぎるね・・・・
キレ味・性能は大会の結果通りです。
かなりポテンシャルが高いと実感。
来期のCTはズバリ!『買い』です。
今から予約しといた方がいいと思いますよ♪
写真の左は僕で、右となりは2位になった平間くんです。
それにしても、平間くんのショートはよかったね。
その調子で全日本もがんばってほしいです。
彼ならきっといい結果をだすと期待しています。
女子の優勝は、いくみちゃんでした。
彼女は基本的に技術力が高くてすばらしい選手ですが、特にショートは凄いです。
いくみちゃん~全日本優勝しろよ~♪
応援しとるで~
あと、うちの小林創也も出場で、7位。
入賞してほしかったけど・・残念。
でも、内容はまーまーだったかな。
彼にとってこの大会は勉強になったと思う。
JSBA全日本に役立ててほしいね。
ちなみに、僕は新潟県大会には出ませんでした。
というより、JSBAの中部予選と重なってしまっていて、JSBAを優先しました。
どうしてもアルパインで出たかったから。結果失敗しましたが・・・・
そういえば、アルパインカテゴリーでJSBA全日本の出場権がまわってきて、すぐにエントリーして振り込みも完了したのですが、後から本部から『ダメ』との通達があり、出場を断念することになりました・・・
『Wエントリー』は認めんとのことで・・・
どちらかにしろということで、当然フリースタイルででることに。。
最近はアルパインも調子いいので、アルパインでも出たかったけど、スポンサー的には、もちろんフリースタイルで。
来期モデルのお披露目もあるからね。
せっかく履き替えて全12種目こなそうとハリキッてたのに・・・
残念過ぎてショックがデカイです。。
さて、この調子でJSBA全日本もやりまっせ~
それにしても、、、負傷した左腕がまだ痛い・・・・
全日本までに治るかな・・・