とりあえず・・・
シーズン真っ只中ですが・・・書けるときは書きたいと思います。
今日は杉野原スキー場でしたが、雪質久々に『難しい』部類。
妙高独特の雪質でもある、湿気が強く固まりやすい雪で、滑るたびにエッジングで圧がかかり、固まっていく雪質です。大勢の人が滑ったあとのバーンは、一見荒れてもいない状況ですが、見た目以上に凸凹が気になるバーンでした。
これは、どうゆうことかというと、『チャンス』なのです。
『うまくなるチャンス』ということです。
このような難しい雪質はスノーボーダーを育てるのです。
きれいな圧雪バーンは、『勘違いバーン』です。
自分がうまい訳ではなく、マテリアルがいいのです。
でも、そういうときこそ思いっきり『勘違い』することも大切です。
良いイメージがつくのは確実です。
(※悪雪では、このイメージどおりにいきません)
難しい雪質にTRYしましょう。
今日は杉野原スキー場でしたが、雪質久々に『難しい』部類。
妙高独特の雪質でもある、湿気が強く固まりやすい雪で、滑るたびにエッジングで圧がかかり、固まっていく雪質です。大勢の人が滑ったあとのバーンは、一見荒れてもいない状況ですが、見た目以上に凸凹が気になるバーンでした。
これは、どうゆうことかというと、『チャンス』なのです。
『うまくなるチャンス』ということです。
このような難しい雪質はスノーボーダーを育てるのです。
きれいな圧雪バーンは、『勘違いバーン』です。
自分がうまい訳ではなく、マテリアルがいいのです。
でも、そういうときこそ思いっきり『勘違い』することも大切です。
良いイメージがつくのは確実です。
(※悪雪では、このイメージどおりにいきません)
難しい雪質にTRYしましょう。