仕事前のドライブ | ツメのヒトLinoのブログ

ツメのヒトLinoのブログ

海外では、歯の予防歯科や定期検診と同じように「爪の定期検診」や小さな子どものうちから「爪の大切さ」や「爪の正しい切り方」を大人が伝えていますが、日本では全くというほど知られていません。そんな現状を知った私は、海外で学んだ爪の知識を日本で広めています

東京のプロボクサーさん今月はサロンにご来店くださいました


爪が過剰に角質化しています

爪の役割の1つに「指を動かす力を作り出す」がありますが、この役割が果たせず、足指が本来の位置から少しずつズレています

例えば「爪が役割」を果たせていると、靴を脱いだ時に指は元の位置に戻りますが、過剰に角質化した爪は役割を果たせてず、靴を履いた時の位置のまま戻る事ができません

この状態が長年続くと外反母趾や内反小趾など引き起こします

足指が本来の位置からズレると、足のアーチが崩れ外部からの衝撃を吸収出来ず膝、腰に負担が掛かり膝痛、腰痛や靭帯など怪我をしやすくなり危険です 

アスリートにとっては選手生命を脅かす危険な爪トラブルです

ハワイで勤務していたサロンにはプロアスリートが選手生命維持のため施術に来られていました

その経験を活かし日本でもプロアスリートに爪の役割をお伝えでき嬉しいです

今朝はバタバタ
気持ちが落ち着かなかったので
仕事前に美浜の野間大坊に行ってきました
ちょっとスッキリしました!