手荒れ、主婦湿疹☆改善ポイント | ツメのヒトLinoのブログ

ツメのヒトLinoのブログ

海外では、歯の予防歯科や定期検診と同じように「爪の定期検診」や小さな子どものうちから「爪の大切さ」や「爪の正しい切り方」を大人が伝えていますが、日本では全くというほど知られていません。そんな現状を知った私は、海外で学んだ爪の知識を日本で広めています

『ひび、あかぎれ、しもやけ、主婦湿疹』について多くお問い合わせを頂きます。

特に冬場は多くなります。

原因は様々考えられますが…
主に乾燥や気温の低下などで汗と皮脂が混ざり合い出来る皮脂膜が作られにくくなることが原因です。

対策として

・水仕事の際は面倒ですが手袋をする。
ゴム手袋だけだと余計に悪化する場合があるので先に木綿などの手袋を必ずしてください。
もしくは水仕事の前にハンドクリームを塗る。膜が出来るため保護になります。

・洗った後はすぐにしっかりふき取る。
特に指と指の間は念入りに。

・ご自身に合った正しいハンドクリームの量と塗り方をする。
主婦湿疹の方をたくさん見てきましたがハンドクリームの量と塗り方で悪化させてる方が非常に多いです。

皆さん正しい量と塗り方に変えるだけでかなり改善しています。

爪と手荒れは大きく関係しています。爪が健康であれば手荒れ、ひび、あかぎれ、しもやけは改善していきます。

少し心がけてみてください☆

お気軽にお問い合わせください。
info@nailtherapy-lino.com
info.nts.lino@gmail.com