- ステップアップノート30古典文法基礎ドリル (河合塾シリーズ)/河合出版
- ¥756
- Amazon.co.jp
陰陽師有宗入道(ありむねにゅうどう)、鎌倉より上りて、尋ねまうで来りしが、先づさし入りて、『この庭のいたづらに広きこと、あさましく、あるべからぬ事なり。道を知る者は、植うる事を努む。細道一つ残して、皆、畠(はたけ)に作り給へ』と諌め侍りき。
まことに、少しの地をもいたづらに置かんことは、益なき事なり。食ふ物・薬種など植ゑ置くべし。
現代語訳
陰陽師の安倍有宗(あべのありむね)が、鎌倉より京に上ってきて我が家(兼好の家)に訪ねて来られた。まず家に入ってきて、『この家の庭はいたずらに広くて、みっともないものである。道を知る者ならば、まず作物を植えるように努める。細い道一つを残してみんな畑にしてはどうか』と諌められた。
確かに、少しの土地でもいたずらに広く置いておくことは無益(欲深)である。野菜や薬草でも植えておいたほうが良い(そちらのほうがまだ有益だ)。