こんにちは さちたびブログです

 

 

 さちたびのインスタグラムを始めたので

フォローよろしくお願いします!!

 

サムネイル

​こんにちは!ハルです。

もうすぐ始まる秋の紅葉を楽しみに過ごしていますイチョウ

 

 

今回からさちたびは新たな場所として

長岡編に入ります!

 

最初に紹介したい場所は越後川口です爆笑

 

 

 

皆さんは越後川口へ訪れたことはありますか?

 

 

 

越後川口は新潟県のほぼ中心にあり、

 

「信濃川」と清流「魚野川(うおのがわ)」の合流地点がある

 

緑と水の豊かな地域です!!

 

 

サムネイル

実際に訪れてみて、山と川に囲まれた自然豊かな風景が広がりリフレッシュできる場所でした照れ

 

 

今回訪れた

越後川口やな場「男山漁場」は、

 

先ほど紹介した信濃川の支流である

「魚野川」にあります!

 

 

▽魚野川のようす

 

 

 

 

 

 


クローバーここで「やな場」について少し解説します

 

やな場とは、

日本各地で古くから伝わる「簗(やな)漁」を行っている漁場  のことを言います。

 
 

川に杭を打ち込んで、竹や木を使ったすのこを張り巡らせ、川の上流から泳いでくる魚を捕らえるという漁法ですうお座
 

 

 

 

 

 

なかでも越後川口やな場は、

 

国内有数の歴史を持つやな場

 

の一つなんです。

 

 

昭和中期には最盛期を迎え、年間平均約3万人もの人が訪れるほど大変盛り上がっていましたキラキラ

 

しかし、2011年7月に発生した

「平成23年新潟・福島豪雨」の豪雨災害により

やな場が大きな被害を受け、失われてしまいました。

 

再開に向け、様々な困難を乗り越え、地元や行政の方々と協力し合いながら

2018年7年ぶりに復活の日を迎えることができました!

 

 

 

 

その当時の苦労や想いなどを

「男山漁場」5代目にあたる関達夫さん

インタビューをして伺ってきました。

 

そちらについては次回の投稿で深堀りしていきます!

 

 

現在、越後川口やな場では

やな漁の見学、体験ができます!

(お問い合わせ推奨)

 

 

また、やな場近くには食堂があり

新鮮な川魚料理を頂くこともできますうお座ナイフとフォーク

 

 




▽アユのお刺身

 

 

▽サーモンフライ丼





【越後川口やな場 男山漁場】

営業期間:4月1日~11月30日(期間中は無休)

営業時間:10時〜17時

※やな場への入場に関しては、電話でお問い合せ


電話番号:0258-89-3104

FAX番号:0258-89-3137




次回のブログもお楽しみに!

ハル