プロが教える東洋医学のすべてがわかる本(平馬直樹 総監修、漢方薬監修 浅川要 中医・鍼灸監修)
グッド・ワークです!
韓医学
韓国半島独自の生薬を重視。主要な漢方処方が日本、中国とは異なる。理論面では中医学と似ている。李氏朝鮮時代には王族など特権階級に限られ、一般に広まったのは大韓民国以降。
・・・・漢方の韓国版が、韓方(韓医学)!気になっていましたが、そういうことなんですね!
今年、韓国に行く際は、ちと調べてみたい!
・・・・にしても、こういう本を見ていても、どの位、漢方が効果があるとかいう、”数字”が無いんですね!
漢方治療をしても、治ったか、治らないか、改善したか!の3つしか無いと思うのですが。
まあ、普通の医者に行っても、”アフターケア”っていうのは、あるところは聞いたことがありませんが・・・・(苦笑)。