最近新聞を賑わせていますよね。給付金。
収入に関わらず全ての国民を対象に給付金(商品券?現金?)を
プレゼントしてくれちゃうんだとか、政府も突然太っ腹な策を出してきた印象があります。
支持率対策?お金をもらって不満を抱く人はそう多くはないと思いますが
このツケは結局消費税増税や社会保険料の引き上げに回ってくるんじゃないかなって気がします。
それに、この給付金が景気を好転させる要因になるとは僕は思えません。
景気の先行き不安が取り除かれないことには、旅行だ大型家電だと
大きい買い物の足しにするような使い方をする人はあまり出てこないんじゃないでしょうか。
とはいえ、数万円分の割引が受けられるクーポン等よりはメリットはあるのかな…
現物で通貨をもらえたらテンションあがるでしょうし…
我が家では、もし本当に給付金が出るなら給付金の範囲に収まる価格でコタツを
買おうなんて話をしてます(笑
もし年内に実施するのなら、子供や恋人へのクリスマスプレゼントの
グレードが少し高くなったりするかもしれないですね。
給付金出たからゲームソフト2本買ってやるぞ!
給付金出たから君のためにワインを用意したよ。
にくいねぇ。
余談ですが、今年女性が男性に期待するプレゼントの金額は
平均55000円くらいなんだそうです。がぼーん。
逆に、男性へのプレゼントの予算は25000円くらいなんだとか。ひーん。
収入に関わらず全ての国民を対象に給付金(商品券?現金?)を
プレゼントしてくれちゃうんだとか、政府も突然太っ腹な策を出してきた印象があります。
支持率対策?お金をもらって不満を抱く人はそう多くはないと思いますが
このツケは結局消費税増税や社会保険料の引き上げに回ってくるんじゃないかなって気がします。
それに、この給付金が景気を好転させる要因になるとは僕は思えません。
景気の先行き不安が取り除かれないことには、旅行だ大型家電だと
大きい買い物の足しにするような使い方をする人はあまり出てこないんじゃないでしょうか。
とはいえ、数万円分の割引が受けられるクーポン等よりはメリットはあるのかな…
現物で通貨をもらえたらテンションあがるでしょうし…
我が家では、もし本当に給付金が出るなら給付金の範囲に収まる価格でコタツを
買おうなんて話をしてます(笑
もし年内に実施するのなら、子供や恋人へのクリスマスプレゼントの
グレードが少し高くなったりするかもしれないですね。
給付金出たからゲームソフト2本買ってやるぞ!
給付金出たから君のためにワインを用意したよ。
にくいねぇ。
余談ですが、今年女性が男性に期待するプレゼントの金額は
平均55000円くらいなんだそうです。がぼーん。
逆に、男性へのプレゼントの予算は25000円くらいなんだとか。ひーん。