島根に「伝説のサッカーチーム」を創る男の挑戦 -7ページ目

島根に「伝説のサッカーチーム」を創る男の挑戦

島根県民70万人から愛される、日本初のソシオを成功させる、その名も「伝説のサッカーチーム」。
そのチームを創るため、30年間生まれ育った東京を離れ縁もゆかりもない島根で挑戦する男の伝説達成までの軌跡をこのブログを通して紹介する。

朝4時に起床して山口へ

そんなに混んでないだろうと読み、
高速ではなく下道を選択

しかし、下道はやはり下道・・・
遅い車がいたり、1車線道路を走ったり(対向車線が来るたびに交差できる所まで後退)
結局5時間くらいかかりました。。。

それでも、
虹が見えたり
島根に「伝説のサッカーチーム」を創る男の挑戦-虹

山の中を走っていたら綺麗な川を発見したり
島根に「伝説のサッカーチーム」を創る男の挑戦-川

楽しみながら5時間を過ごせました☆


試合は5-1で盤石の勝利!

山口といえども30人くらい(うち女性、子供が20人くらい)の方に応援していただけました。

去年、いや今年の春には考えられなかった事

半年の頑張りが実を結んだ瞬間ですね♪

来年はもっと増えるためにも
この半年、充実した時間を過ごしたいと思います。


帰りはさすがに高速を使って4時間くらいで帰宅

現地にいた時間は3時間、車の中9時間・・・
さすがに疲れたぜぇ

リバプール戦は見るけど
シティとアーセナルは無理かな・・
初期の段階ではあれもこれもやりたい
ビジョンの達成には時間がもったいないですからね

でも人員やお金が足りず、またインフラが無く
どれに取りかかればいいのかなかなか判断が迷う所

そんな時、

・やらなければならないこと
・やれること
・やりたいこと

この3つに作業を分解してみる

重複してもよく、むしろ重複している作業であれば
優先度が高いということ

優先度が高い順に並べると

①やらなければならないこと+やれること+やりたいこと
②やらなければならないこと+やれること
③やらなければならないこと+やりたいこと
④やれること+やりたいこと
⑤やらなければならないこと
⑥やれること
⑦やりたいこと

今日はこれの整理

明日は4時隠起きで山口へ
中国リーグ最終節vs富士ゼロックス広島さんと対戦だにー
イングランド人、
今日は奥さんのバースデーのため欠席

出雲弁講座は不発でした。。。

でもフットサルはしましたよ☆

だんだんと感覚や体力が昔に戻っている気がする

あと2,3カ月もすれば完全復活かな

きっかけはイングランド人でしたが
やっぱフットサルは楽しいや♪