島根に「伝説のサッカーチーム」を創る男の挑戦 -3ページ目

島根に「伝説のサッカーチーム」を創る男の挑戦

島根県民70万人から愛される、日本初のソシオを成功させる、その名も「伝説のサッカーチーム」。
そのチームを創るため、30年間生まれ育った東京を離れ縁もゆかりもない島根で挑戦する男の伝説達成までの軌跡をこのブログを通して紹介する。

尾原ダム周辺のお祭り、「さくらおろち湖祭り」に参加させて頂きました
一万人の来場者で大いに盛り上がったイベント、
我々の所も今年の夏以上に盛り上がりました☆

島根に「伝説のサッカーチーム」を創る男の挑戦-さくらおろち湖祭り

でもね、
数人に「おじさん」って呼ばれたんだよね(-_-メ)

「お兄さんだよ」と言い返す気力もなく、、、
これはおじさんになった証拠なのかな!?


そういえば、昨日は、
商店街の活性化の成功事例として知られているお隣鳥取の水木しげるロードへ行ってきました

島根に「伝説のサッカーチーム」を創る男の挑戦-妖怪電車

立地が良い
「統一感」がある
大人も童心に帰れるテーマ
食い物がうまい(港だけに海鮮物)
店が賑やか

流行る訳が少し分かった気がします。
これを松江に・・・というのは時期尚早でしょうか
約20年前から現在に至るまでにどのような経緯を辿ったか
過程もしらべてみないとね
松江シティおみくじ、
もうできちゃいました(゜O゜;)
(微妙な変更はありますが・・)

私が作ったわけではないけど、、、(^^ゞ

持つべきものは「パートナー」ですね


夫婦生活はその象徴だろうか

結婚したら
子供できたら
きっと楽しいんだろうな☆

今日の夜、知り合いが
超かわいい子供を連れてきていて、
そんなことを思いましたわ


さて、自分は
松江で一番偉い人と面会する時のために
準備を始めますかね
全社が終わり、
関東リーグ1部のFCコリアさんが優勝☆
リーグで7位に位置しているだけに番狂わせ的な結果といえるかもしれません。
去年の件も含め、それだけ関東のレベルが高いと言えることかもしれません。
とにかく、これで地決出場チームが決定しました。

で、その後に行われた地決の組み合わせ
http://www.jfa.or.jp/match/topics/2012/97/121017_match_scedule.pdf
やはり強豪揃いでどこのグループも気が抜けませんね

早くこの場所に「松江シティ」の名前が載る事を
我々は考えるのみです。


で、今はNPOとして、色々な事をやっています(企んでいます)。
一つに松江シティのおみくじ(縁結びの場所だけに・・・)があるのですが、
参考に集めた中でこんなのがありました。。。
島根に「伝説のサッカーチーム」を創る男の挑戦-永ちゃん

「永吉」って・・・
説明で「成りあがり」って・・・

著作権とか大丈夫なんだーか!?
(矢沢とは書かれていないから大丈夫か)

これは出雲大社付近のガチャガチャで手に入れることができるそうです。
出雲大社へ参拝される永ちゃんファンの方、是非手に取ってみてはいかがでしょうか。。。