島根に「伝説のサッカーチーム」を創る男の挑戦 -22ページ目

島根に「伝説のサッカーチーム」を創る男の挑戦

島根県民70万人から愛される、日本初のソシオを成功させる、その名も「伝説のサッカーチーム」。
そのチームを創るため、30年間生まれ育った東京を離れ縁もゆかりもない島根で挑戦する男の伝説達成までの軌跡をこのブログを通して紹介する。

直前の親善試合では敗れているフランス相手に2-1

2点取った後のフランスの猛攻にはヒヤヒヤものでしたが、
なんとか気持ちで抑えてくれました。

史上初の快挙に違いないのですが、
彼女たちの目標はテッペン

宮間がインタビューでそのように答えていましたので、
きっと成し遂げてくれるでしょう☆

また個人的には代表最後の試合?になる澤の活躍を期待します
正直ここまでの試合、去年のW杯のようなパフォーマンスは見られませんでした

彼女なら最後に一花咲かせてくれるでしょう♪
日本選手団の活躍に胸躍る毎日ですが、
今朝は日本選手以外で注目していた選手が登場、
ジャマイカのウサイン・ボルト!

北京とその翌年の世界選手権で100m&200mを世界新で制覇した
人類最速の男

このロンドンでは直前の予選で台頭してきた若手に負けるなど
調整不足が心配されていましたが、
その不安はなんのその
やはりボルトは凄かった☆

早起きして見た甲斐ありましたわ♪


ボルトに負けじと日本選手も今日は頑張りましたね
フェンシング団体や室伏のメダル、卓球女子も決勝に駒を進めました。

それにしても今回の五輪、銀や銅が多い
(金が少ないのは柔道のせいか・・・)

いつかの「2位ではダメなのですか?」発言を思い出す

結果はどうであれ、皆、全力を出して戦ったこと
そこに生まれるドラマには結果以上の感動がある
それは皆1位を目指して戦うから

2位がダメなのではなく、
2位狙いがダメ

なのだと思う
なでしこ、
ここまでは当然
ここからが本当の勝負でしょう

男子は予想を反して
スペインを倒した勢いのまま
ここまで来ましたね

選手の好調さも大いにあり、
さらにチームの纏まりが加わり
今の日本ならあのブラジルさえも・・・
なんて夢のような事も想像出来てしまいます☆

今日の男子の試合を見ていて思ったのは
過密日程の過酷さ

対戦相手・エジプトの選手が
怪我で足をつりまくってましたもんね

日本と違ってリーグ戦の第3戦も本気で戦ったツケが
ここに出てきたのでしょう

第3戦を控えで戦えた日本はこの時点で大いなアドバンテージを得ていた
監督の戦略も見事です