一週間が終わりました。
ひー
ふー
疲れましたが大いに楽しみましたわ。
今日はイベントの前に
ちょいとフレッシュな経験もできましたし、
刺激がある毎日っていいですね♪
さきほどプレミアリーグのニュースを見ましたら、
社会貢献をリーグ全体で進めているようです。
「READING STAR」
子供たちに本を読む事を選手が模範となり教えるプロジェクト。
今は本よりもTVゲームが主流となっていますが、このままでは読み書き能力、
読解力、説得力などに支障が起こり就労問題に繋がってしまします。
現実にイギリスでは成人の6人に1人は読み書き能力に難があるそうです(本当か!?)。
イギリスの未来の経済に子供のころから本を読む習慣を身につけてほしいことから
子供たちの憧れの存在であるプレミアの選手たちが模範となって教育していくそうです。
日本の社会貢献事業もイギリスから持ってきた内容って多いですよね。
てことでこのような取組みも持ってきちゃいましょう