273/36500 神社巡り | 島根に「伝説のサッカーチーム」を創る男の挑戦

島根に「伝説のサッカーチーム」を創る男の挑戦

島根県民70万人から愛される、日本初のソシオを成功させる、その名も「伝説のサッカーチーム」。
そのチームを創るため、30年間生まれ育った東京を離れ縁もゆかりもない島根で挑戦する男の伝説達成までの軌跡をこのブログを通して紹介する。

今日は出雲で人と会い、
そのまま神社巡りに行ってきました。

まずは、斐川町阿宮にある阿吾神社

町は同じ斐川町とは思えない雪景色。
コンビニも一切なし。
人も数人しか出合いません。
ただ自然に溢れていました
なんといっても空気がうまい
たまにはこういう所に住むのもいいかなと思う「のどかさ」でした。
きっと阿吾神社に祭られている神様のお陰なのでしょう。

続いては超有名な出雲大社
今年8回目?くらいのお参りになります。

いつ来ても人は多いですね
今日も観光客が数多くいらしておりました。
ありがとうございます。

お参り後は少し早目の年越しそばを
大社近くの有名なそば屋で堪能しました。

島根に「伝説のサッカーチーム」を創る男の挑戦-荒木屋

他にも東京の友人へのお土産も周辺のショップで買ってきました♪


最後はスピリチュアルな方(江原さん?)が口火となり
パワースポットとして有名になった須佐神社

島根に「伝説のサッカーチーム」を創る男の挑戦-須佐神社


これが、パワーを発すると言われる大杉さん

島根に「伝説のサッカーチーム」を創る男の挑戦-大杉さん

樹齢1300年近くとのこと

理論ではなくなんとなくですけど
確かに他にはないパワーを感じました

これで来年も健康に暮らせるかな

明日はいよいよ東京へ帰郷します!
待ってろ東京