242/36500 地域性 | 島根に「伝説のサッカーチーム」を創る男の挑戦

島根に「伝説のサッカーチーム」を創る男の挑戦

島根県民70万人から愛される、日本初のソシオを成功させる、その名も「伝説のサッカーチーム」。
そのチームを創るため、30年間生まれ育った東京を離れ縁もゆかりもない島根で挑戦する男の伝説達成までの軌跡をこのブログを通して紹介する。

先日お会いした神戸生まれ神戸育ちの方が
神戸には娯楽=サッカーのライバルが多いから興味を持ってもらうのが大変
とおっしゃていました。

ホームスタジアムで観戦した限り大人・子供・そして高齢の方までがプレイに一喜一憂し
会場の雰囲気も非常に盛り上がっておりましたのでその言葉の真意を疑うことなどありませんでした。

地域の方がいかに興味を持っているかってどうやって測るのでしょうかね。。。

月並みですが、
観客数とかグッズの売上とかかなぁと思います。
他には地域に在籍するチームの数(強さも必要)でしょうか。
ちなみに、神戸にはJ1に1チーム、あとは地域リーグ2部に1チームのみです。

同じ港町、近くに大都市(東京、大阪)がある横浜と比べると
横浜はJ1、J2に1チームずつ、地域リーグ1部(来期JFL?)、2部にも1チームずつ存在します。

これだけ見ると(人口の母数が違いますが、、)
横浜の方が地域の方々の興味は高いと言えるのかなぁと。

「裾野が広くする」
我々の事業に於いてもキーワードの一つです。