今日、日中はチームをご支援頂いた会社様(鳥取県)へご挨拶に伺いまして、
その後、聖なる場所・出雲へ向かいました。
(旧暦の十月十日ということで出雲大社では19時から神迎祭が開催されておりました)
1年に1度のお祭りということで、
駐車場に停めてある車の数がいつもの比じゃない。
さらに県外ナンバーが多かったです。
神・パワースポットが多くの人々に影響を与える要素であることを再認識しました。
祭は19時から稲佐の浜(出雲大社から徒歩で15分の所)でお出迎え、
その後19時半頃から出雲大社で儀式?を行う流れでした。
我々が着いたのは19時5分頃、
既に稲佐の浜ではお出迎えが始まっているだろうから出雲大社で神々をお迎えします。

神がお越しになる時は、灯りが完全に消えます


(2枚目は何も見えませんね。。。)
神々が神社の中へ入ると参拝客が周りを囲みます。

この後、余りにも人が多すぎたので何もできず。。。
帰り際、神様に自分の幸せ、ひいては日本国民の幸せを祈願して家路に着きました。
ロジックでは説明できないながらもここまで人々を惹きつける魅力って不思議ですね
これを身につけたら鬼に金棒でしょう
と思いながら、今、神々と同じように酒を飲んでいます☆