156/36500 起業家スクール | 島根に「伝説のサッカーチーム」を創る男の挑戦

島根に「伝説のサッカーチーム」を創る男の挑戦

島根県民70万人から愛される、日本初のソシオを成功させる、その名も「伝説のサッカーチーム」。
そのチームを創るため、30年間生まれ育った東京を離れ縁もゆかりもない島根で挑戦する男の伝説達成までの軌跡をこのブログを通して紹介する。

台風が島根にやってきました。

豪雨の中、車で松江まで出かけたのですが、
道中、宍道湖の水しぶきが車に飛んできました。

これ以上降ったら水しぶきに留まらず湖から水があふれ出てくるのではないか
とその時は危惧しましたが
これくらいの雨量は(台風が来たら普通?でしょうから)
堤を設計された方も想定の範囲「内」だろうとその後に冷静に判断

ただ、油断は禁物

何かあったらでは済まされない。
何かが起きるまでに自分の頭で考えて行動する。
これを心掛けたいと思います。


ちなみに、
松江に行った理由はこちら↓

http://entre.gassho.org/

「しまね起業家スクール」のビジネスプラン発表会を聴講しに行って参りました。
(私が卒業した東京の社会起業大学の島根版といった感じでしょうか)

社会起業大学もそうですが、
「ビジネスプラン発表会」というタイトルはどうなのでしょうかね~

こちらも想いが先行して
事業の計画、収支の計画など触れられておらず、
「卒業プレゼン発表会」といった感じに仕上がっていました。

東京と違うのは・・・多くの方が
問題意識と解決した時の(社会の、地域の、自分の)姿が
描かれていなかったように感じます。

我々も2/6の発表では想いが先行していましたが、
一応解決した時の姿も語りました。

今回は聴講者の立場で、
しかも初めてお会いする方々なので感情移入もさほどできず
でしたので余計に気になっただけかもしれませんね。

今日発表を聞くことができたのも「縁」ですし、
ブラッシュアップに協力していきたいと思っていますし、
可能であれば「一緒に」ここ島根を盛り上げていけたら幸せですね