自分たちがプレゼンを行う前は
観光庁長官溝畑さんの講演がありました。
1時間くらい全く資料を使わず、
自らの価値観、歩んできた道から教訓として教えておきたい事を熱く語ってくださり、
これを聞いて私は改めて成功している方には一つの共通点があると感じました。
(月並みですが、、、)
成功を実現するまでに相当な苦労をし壮絶な経験をされてきている
溝畑さんも成功の10倍以上苦い経験をしている
自殺を考えたこともある
と語っておられました。
社会起業大学の講義らしい
「想い」に重点を置いた内容は
島根に来て4カ月が経ち、こちらのゆるい生活に浸りかけている自分に
大きな刺激を与えてくれ、
これからは自分たちの事業に直に活きる事ばかりでなく、
定期的に東京へ出向いて刺激を受けたいと思えます。
講演(&自分たちのプレゼン)終了後は、
社会起業大学1~4期(5期?)、総勢40数名を集めての
飲み会を開催しました。
後で気づきましたが、
夕方6時から翌4時くらいまで、およそ10時間飲んでいたんですね
そりゃ
こうなっちゃいますわ。。。

(テーブル席の合間の床に寝ちゃった仲間)
おもろく熱い最高の仲間と出会えたことに幸せを感じる瞬間でした。