おはようございます。
空飛ぶ法王160俳句の21作目が完成致しました!あと139作! 
5月10日〜18日、三ノ宮に所在致します自在空間Art Stepにて催されます個展「撚り糸」にて披露いたします。12:00〜18:00(水曜休・最終日は17:00)

是非お立ち寄りくださいませ。

自在空間Art Step
神戸市中央区中山手通1-5-10SHIBA BLDG.3F
Tel/Fax 078-331-3134
artstep.zk@gmail.com

「空飛ぶ法王160俳句」21

巨人のため息ときどき届く空飛ぶ法王

「Flying Pope 160Haiku」21

To the Flying Pope 
sometimes there comes
the sigh of the Giant.

Ban'ya Natsuishi

SM
玉本奈々 画
2025.4

夏石番矢氏
東京大学博士過程中退大学院修了、元明治大学法学部教授の俳人/評論家
Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E7%9F%B3%E7%95%AA%E7%9F%A2

玉本奈々
現代美術作家/著者
Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E6%9C%AC%E5%A5%88%E3%80%85

現在開催中の「Art  Marche〜ギャラリー耀の仲間たち」はギャラリー耀にて6月29日まで。10:30〜17:00  金・土・日
富山県南砺市荒木833 〒939-1732
Tel:0763-58-5036

《今後の企画展》

《玉本奈々 きざはし》

2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 

9:00~21:00((日曜、祝日は17時まで)
休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)

御殿山生涯学習美術センター

-会期中イベント-

1・絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお)
御殿山生涯学習美術センター
1FホールならびにB1F図書館

2・きざシル
御殿山生涯学習美術センター 中庭

10月5日 ワークショップ「顔をつくろう」
参加費 1500円 
20日の設営ならびに茶会を含む
制作された屏風仕立ての作品は、企画展中、中庭において展示されます。

11月29日、30日 
11時、13時、14時、茶会(亭主は作者ならびに当館担当者)
参加費 500円 

要予約
御殿山生涯学習美術センター050-7102-3135

情報量の多い「視覚」を失いつつある又はない状況において、大切になることをともに考える。障害のあるなしにかかわらず視ることに何かを感じる方が自由に美術表現・鑑賞できる方法を実技講座において探っていく。

抱える事象や求める視力もそれぞれに違うが、共通目的は視覚に頼らず「視る」感性を養うことである。触覚/聴覚/臭覚を開発し生活する中で、一番の問題は自身において確認できない不安が残ること。講座最終日は創ったものを展示して終わるのではなく、作品を共有し同じ釜で沸かした湯で一服のお茶を頂く。一体感を覚える環境の中で生まれる対話から「視覚」に頼らない新たな感性をつかむ。他ビデオアート。

#夏石番矢 #世界俳句 #現代俳句 #玉本奈々 #nanatamamoto #アート #コンテンポラリーアート #Collaboration #シリーズ #絵巻物 #空飛ぶ法王 #Contemporaryart

Tamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.

玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。
当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。