おはようございます。
今、FBより本日誕生日の方のお知らせが届きました。本日でいらっしゃいましたね。
越智裕二郎さん追悼「思い出を語る会」が昨日西宮市大谷記念美術館にて催されました。
私はどうしても向かわなければいけない所用がございました旨、参列が叶いませんでしたが、一日、想いはそちらに。立ち位置を美術家目線でも感じてくださる、お優しい方でした。ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
鴨川の水位…鴨も流れの速度に身を任せていました。泳げません。静かな場を見ると…
帰りのお空。人工と自然の光。どちらも大切。されど自然は美しい。
今月30日より開催されます「夏季特別企画・玉本奈々 流転 Numberシリーズ完結」計46点+drawingにコラージュの予定です。国内展。
《夏季特別企画2023》
「玉本奈々 流転・Numberシリーズ完結」
6月30日より7月30日
麗の會ギャラリー・京都(株式会社麗の會)
11時より18時・月曜休廊
〒602-8112 京都市 上京区 西堀川通 下立売上る四町目 51 番地 105 号
本年に完結を迎えましたNumberシリーズ計46点を披露いたします。
玉本奈々海外展は、正式の折にアップいたします。
麗の會個展までの期間は常設です。アポイントを取られますと確実です。
併せまして7月2日14時より、友人のサックス奏者・北村信二氏ならびにギタリスト・宮武孝司氏のパフォーマンスも企画なされております。参加費は1000円。
株式会社麗の會Emailまで。maiI:Labella8868@163.com
お楽しみくださいませ。
オンラインショップ、ご覧になれます。
《Note Gallery OnlineShop》
https://notegallery.jimdo.com/online-shop/2023-%E7%8E%89%E6%9C%AC%E5%A5%88%E3%80%85-%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3/
「麗の會Gallery OnlineShop他 」
https://www.labella-art.net/
Online
https://reinokai.base.shop/p/00002
1976年、富山県生まれ大阪府在住。繊維造形物によるレリーフ状絵画と立体、インス タレーションで知られる気鋭の日本の女性現代美術作家。布を縫い合わせ収縮、亀裂 を起こした独自の技法、また古木の樹皮か珊瑚のような質感のオブジェと化した布の 塊、樹脂による凸状波紋など、豊穣な物質的マチエールが特徴。日本では画受賞歴の他、東久邇宮記念賞・東久邇宮文化褒賞・東久邇宮平和賞などを受賞。またフランスでは、フランス共和国名誉賞・フランス共和国新人賞・フランス共和国栄誉賞など受賞の他、3度に渡り、芸術の功績に対する賞を賜る。国内外の美術館などの個展や著書など、幅広く活躍し続けている。
#玉本奈々 #nanatamamoto #絵画のある生活 #コンテンポラリーアート #現代アート #個展 #シリーズ #Numberシリーズ #drawingにコラージュ #drawing #コラージュ #新シリーズ
#完結 #特別企画