おはようございます。
昨日は、友人の工学博士の方の農園へ向かいました。中国の日本歴史学者もご一緒に、野菜の収穫です。
政府の関係にて日本に来日なされましたが、柔和で素敵な方々…私も幸せな時間を過ごさせて頂きました。お住まいも、些少尺度の異なる日本の歴史ある場所。素敵な感覚です。
持ち帰りました大量のお野菜で、たっぷり料理の一日でした!
4月10日のZoom講演会のお知らせです。
《Zoom講演会》
http://tpc.sub.jp/onechance3
「わたしが掴んだONE CHANCE 自分のインスピレーションを信じた20人の女たち」
4名の著者(3名は起業家)、司会は出版社長。
プロの美術家としての講演です。事前申込要。参加無料です。
4月10日(月)20時〜21時30分
定員95名 但し状況により、定員枠を増やす場合あり。
1976年、富山県生まれ大阪府在住。繊維造形物によるレリーフ状絵画と立体、インス タレーションで知られる気鋭の日本の女性現代美術作家。布を縫い合わせ収縮、亀裂 を起こした独自の技法、また古木の樹皮か珊瑚のような質感のオブジェと化した布の 塊、樹脂による凸状波紋など、豊穣な物質的マチエールが特徴。日本では、東久邇宮記念賞・東久邇宮文化褒賞・東久邇宮平和賞などを受賞。またフランスでは、フランス共和国名誉賞・フランス共和国新人賞・フランス共和国栄誉賞など受賞の他、3度に渡り、芸術の功績に対する賞を賜る。国内外の美術館などの個展や著書など、幅広く活躍し続けている。
麗の會Galleryさんは、引き続き常設です。アポイントを取られますと確実です。尚今年は、6月より長期個展がございます旨、また改めまして告知いたします。
是非ご覧頂けましたら幸いに存じます。
《Note Gallery OnlineShop》
https://notegallery.jimdo.com/online-shop/2023-%E7%8E%89%E6%9C%AC%E5%A5%88%E3%80%85-%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3/
「麗の會Gallery OnlineShop他 」
https://www.labella-art.net/
Online
https://reinokai.base.shop/p/00002
#玉本奈々 #nanatamamoto #絵画のある生活 #コンテンポラリーアート #現代アート #Zoom #講演会 #起業家 #本 #寄稿 #農園 #野菜