先日4ヶ月の予防接種に行きました
今回は夫と一緒です
授乳してお休みしたいところに病院に行く時間となりました
まだ病院で何をされるところとかはわかってなさそうです。
毎回前日くらいから明日頑張ろうね~などと言ってしまいます
注射が可哀想すぎて。。
今回は3種類です。
ヒブ、小児用肺炎球菌、四種混合です。
前回よりは少ないのでいいけど。。
今回は眠たかったのか、
1つ目注射されてもしばらく泣きませんでした
あれ?反応ないなーと思ったら、
んぎゃーと
3つともテンポよくやってくれて、
よく頑張りました
最初に比べると緊張しなくなったけど、
注射打たれるの頑張ってるのをみるのは慣れないですね。。
今回は副反応的なのがあり、
いつとはそんなに変わらないんですが、
泣きじゃくってました
熱はなかったので様子見でしたが、
夕方くらいになんで泣いてるのか分からない泣きがあったので副反応かなー?と。
来月もあるので頑張ろうね
でも、寒くなってきて足が冷たくなったりしてたので、
寒さにびっくりして泣いてたのかな~とかいろいろ考えます
ほんと急激に寒くなってびっくりです。
娘もはじめての冬なので、
びっくりしてるんだろうな~
寒さ対策しないとです!
結局、寝るときは布団のしたにもふもふのカーペット敷きました
やっぱり床に落ちちゃってるの可哀想だし寒い⛄
少しだけ不安は解消されました。
でもやっぱり娘自身も寒いのが分かってるのか、
布団から出なくなったり、
足で蹴飛ばすのが少なくなりました。
本能ですかね。
最近は背バイじゃなくて、
横にコロンコロンして移動してます
仰向けからうつ伏せになって、
足を立ててお尻を浮かせてコロンとなって、
を繰り返してカーペットの端から端を自由に移動してます
ほんの目を離した隙に移動してるので、
あれ?!どこいった?と探すこともあります
背バイのときはそれはなかったけど、
今はすぐに移動できて壁とかの端にいっちゃうので、
いろんな所にいるんですねー
わたしここにいるよーってふんふんしてるときもあれば、
ソファーとかテレビ台のしたの隙間にはまって焦ってるときもあります
どちらにしてもひやっとしますが可愛いです