今日はGRヤリスで愛知県まで走ってきた、😇😅😉🚗。最近1月ばかり乗っていなかったので今日は「絶対に行くぞ」と気合を入れて出かけた、😇😅😉🚗。コースは先日バイクで走ったコースと一緒で箱根を越えて新東名高速道路で新城まで走ってそこから151号線で三遠南信道鳳来峡ICまで下道を走って三遠南信道から新東名高速道路に戻って長泉沼津ICから箱根を越えて戻ってきた、😇😅😉🚗。


燃費⛽️は402キロ走って27.6リッター給油⛽️したのでリッター14.58キロほどだったが、累積燃費⛽️は14.9キロで変わらなかった、(^_^;)😇😅⛽️。もっとゆっくり走れば伸びるのかもしれないが、GRヤリスの燃費⛽️は概ねこんなものだろう、(^_^;)😇😅⛽️🚗。


さすがに400キロ以上も走るので何時ものように80キロ前後でチンタラと言うわけにもいかず、今日は100キロ前後で走ってきた、(^_^;)😇😅😉🚗。トラック🚚を追い越したりもあるし、どうしてもアクセルを踏んでしまうので今月のマイトヨタ+のドライブ診断は点数最悪だろう、(^_^;)😅(ーー゛)。


浜松SAを出る時に後ろからレクサスのSUVがくっついて来て本線に入ったらいきなり追い越し車線に入って追い越しをかけてきたのでこっちも流れに乗るのに加速したらものすごい勢いで追いかけてきた、(--〆)😠🤬👿。こっちも加速しているのだが、5速で加速しているので速度が乗らない、(^_^;)😇😅🚗。それでもやっと速度が乗ったらあっという間に引き離したのでそこで減速して先に行かせた、(^_^;)😇😅🚗。そんなことをしてから「また大人げないことをしてしまった」と反省した、(^_^;)😅。その後は特段何事もなく402.6kmを走り切った、(^_-)-☆😇😅🚗。


ところで前回のバイク🏍️と全く同じコースを走ったのだが、走行距離が12キロも違う、(・・?😇😅🚗。これは車🚗とバイク🏍️のライン取りなどによる誤差なのか、双方の距離計のうちどちらかがイカれているのか、不思議なこともあるものだ、(^_-)-☆😇😅🚗。多分車とバイクの距離計の誤差だろうけどちょっと数値が大きいような気かわしないでもない、(^_^;)😇😅🤠。来月こそは泊まりがけで行きたい、(^_^;)😇😅。コケたりしないように元気で頑張ろう、ヽ(^。^)ノ😇😅😊🚗。