政治がまさに混迷を極めている、(^_^;)😅😇。公明党は政治と金💴💸の問題を盾に自民党との連立を解消したが、これは建前で本音は高市アレルギーと自民党執行部の面子に切れたんだろう、(--〆)😠🤬👿。執行部の面子も公明党嫌いを揃えたもので公明党切りを仕掛けたようにも見えるが、そこまで余裕はないだろう、(^_^;)😅😇。
公明党は創価学会から金が入ってくるので金集め💴💸の苦労はないだろうが、創価学会の退潮でこれと言って特徴のない公明党先行きは明るくはないだろう、(^_^;)😅😇👿。政治資金💴💸も正規に集めた金なんだから収支報告書に記載すればいいのにそこが甘いよなあ、(^_^;)😅👿。
これで立憲民主が勢い付いて国民民主や維新にまで総理大臣の椅子を餌に連携を呼びかけているが、野合で未経験の政治家をいきなり総理大臣にして務まるのだろうか、(--〆)😠🤬👿。覚悟で不倫はできるだろうけど総理大臣ができるかどうかは分からないだろう、(--〆)😠🤬👿。
自民党の高市さんは公明党に振られて動揺しているが、麻生御大はどうなんだろうか、(^_^;)😅👿。公明党の離脱は予想済みだろう、(^_^;)😅👿。まあお互いに手枷足枷が外れたのだから「組織票が減る」なんて嘆かないでしっかりと政策を打ち出して政策で勝負すればいい、😇😉😅。
でも最近の政治家は知恵がないからなあ、(^_^;)😅👿。ここは一つうまく切り抜けて政権を維持して早い時期に解散総選挙かな、(^_^;)😅👿😇。振り返ってみればロクな政策も打てずに選挙🗳️3連敗の石破が政局混迷の最も重大な責任者だが、一番ほくそ笑んでいるのは石破だろう、(--〆)😠🤬👿。個人的には日本憲政史上初の女性総理大臣の可能性がある高市さんにやってもらいたいが、どうなるだろうか、(^_^;)😅😇👿。