バイク🏍️に乗り始めた頃は毎月「月刊オートバイ」などを買い込んで世の中にはどんなバイク🏍️が出ているのか一生懸命勉強していた、😇📚️😉。それまでは原チャリ🛵、250は普通のバイク🏍️、400はちょっと大きいバイク🏍️、750は特殊な人が乗るバイク🏍️、なんてめちゃくちゃのバイク知識📖しかなかった、(^_^;)🏍️😇。
SSやらRRなどのスポーツバイク🏍️はあまり興味がなかったが、ヤマハのV-MAXは特徴的なエアインテークで記憶に残っている、(^_^;)🏍️😇。ヤマハのFJR1300とかボルトは職場の人が乗っていたので記憶に残っている、(^_^;)🏍️😇。それからスズキの隼、これも職場の人が乗っていたが、あのヌルっとしたデザインは賛否両論あったようだ、(^_^;)🏍️😉。でもめちゃくちゃ速かったそうだ、(^_^;)🏍️😉。職場の人の隼はツーリングで仲間に追突されてオシャカになってしまったそうだ、(^_^;)🏍️👿。
CBR600はブログで知り合った人がサーキット走行用のレーサーとして一生懸命改造していた、😇🏍️😉。トランポまで買い込んでエアロパッケージも自作していたが、その後はどうなっただろうか、😇🏍️😉。
外国版だとハーレーは嫌いなので興味がなかった、(^_^;)🏍️👿。KTMは1250がカッコいいなと思った、😇🏍️😉。イタリアのバイクはドカティだろうか、(^_^;)🏍️😉。カラスのクチバシのようなのがついたツアラーやスーパースポーツがあった、😇🏍️😉。ドカティのスーパースポーツは134号線で右直の事故があったが、それがドカティのスーパースポーツだった、(ーー゛)😅。
ものすごくカスタムに金をかけていたようでカスタム分だけで2、3百万くらいかかったんじゃないかとか言っていた、(ーー゛)😅🏍️。時速100キロ以上で右折の車の後部に衝突💥して亡くなったが、車🚗が道路脇の信号柱までふっ飛ばされていた、(ーー゛)😅🏍️。あとほんのコンマ何秒か遅かったらすり抜けていただろう、(ーー゛)😅🏍️。BMWのバイクは金のありそうなおっさんがよく乗っていた、😇💴💸。
最近はどんなバイクが出ているのか全く分からなくなった、(^_^;)🏍️😇。バイクの世界もずいぶん変化しただろう、(^_^;)🏍️😇😉。でもCB1300スーパーボルドールがあればそれでいい、😇🏍️😉。生産は終了したが、うちには1台あるのでそれで十分ではある、😇🏍️😉。CB1300スーパーボルドール、いいね、ヽ(^。^)ノ😇🏍️😉。