米の価格が19円だか下がったとかニュースに出ていたが、それでも5キロで4200円を超えている、\(゜ロ\)(/ロ゜)/💴👛👿。1年くらい前は5キロで1500円くらい、安いのは1200円くらいだったからえらく高くなった、\(゜ロ\)(/ロ゜)/💴👛👿。
価格が上がった理由は様々あるだろうが、やはり販売業者の価格調整が一番の理由だろう、(--)/===卍🍚。それからお上が米の流通に無知なこと、消費者がやはり銘柄米を求めることだろうか、\(゜ロ\)(/ロ゜)/💴👛👿。それにしてもお上が備蓄米を放出するについても「米の流通経路をよく知らなかった」とかふざけたことを言っているが、農業行政を管轄するお上が国民の主食である米の流通について「知らなかった」ではすまないだろう、(--)/===卍🍚。
備蓄米は一般の米とブレンドされて3000円台前半の価格で販売されているが、これも業者の価格調整で高値を維持する方策だろう、(--)/===卍🍚。こんな時は「特例措置で米国から米を100万トン無関税で輸入して流通させる」とか言えば米業者も焦る😭💦💦だろう、(--)/===卍🍚👿😇。
米の生産体制に問題があるというが、農業の後継者が少ないのだから農地をまとめて企業が生産するような方式にシフトすることも必要だろう、(--)/===卍🍚👿😇。選挙のために個人農家の保護に血道を挙げているが、作り手がなければ農業は崩壊してしまう、(○_○)!!👀‼️👿😇。農家、漁業、林業などもそうだが、第一次産業への法人参加を容易にしていかないと日本の一次産業は崩壊してしまうだろう、\(゜ロ\)(/ロ゜)/👿😇。
今後の米価はどうなるかというと一度上がってしまったものはそうそう簡単には下がらないだろう、(--)/===卍🍚👿😇。米価を下げるには相応の荒療治が必要だろうが、お上にそのような度胸があるとも思えないので当面米価は高止まりだろう、(--)/===卍🍚👿😇。能なしお上には困ったものではある、(ーー;)(~_~;)(/o\)(ノ-_-)ノ~┻━┻👿😇。