大昔、自動二輪は車🚙の免許に付いてきた時代があった、(○_○)!!👀‼️🏍️。じじばばで大型二輪免許を持っている人はその手が多い、(○_○)!!👀‼️🏍️。次に自動二輪免許が独立したが、試験は90のカブでコースを一回りすると取れてしまった、(○_○)!!👀‼️🏍️。
しかし二輪の事故が増加すると自動二輪免許には小型、中型の条件が付くようになってこの条件を解除する試験は司法試験と並んでもっとも難関と言われて100人受けても1人か2人しか受からない試験だったが、合格させないことが目的だったのでそれも当然ではある、(○_○)!!👀‼️🏍️👿。でも自動二輪免許を持っていればデカいバイクに乗っても免許の条件違反で無免許ではなかった、(○_○)!!👀‼️🏍️👿。
その後自動二輪免許は大型二輪と普通二輪に分かれて普通二輪に小型限定の条件が付いて現在に至っている、(○_○)!!👀‼️🏍️👿。バイク🏍️にはほとんど興味がなかったが、仕事で必要と言うことで普通二輪の小型限定免許を取らされた、(○_○)!!🏍️👿。一時期ホンダのCM125に乗っていた時期があったが、車🚙の免許を取ると興味がそっちに行ってバイク🏍️のことは忘れてしまった、(○_○)!!🏍️👿。
それがたまたま地域で勤務するOBと現役の懇親会があってそこで教習所📖🚗💦の校長をしていた人と知り合って「大型二輪免許なんか簡単に取れる」とか言われてその気になって、半分は義理で、バイクの免許を取りに行った、(○_○)!!👀‼️🏍️👿。
大型二輪免許が教習所📖🚗💦で取れるようになったのは米国からの外圧で「おめえら日本はハーレーを輸入できないようにわざと免許取得を難しくしているだろう」と脅されて門戸を開いたのである、(○_○)!!👀‼️🏍️👿。外圧に弱い日本は定番になっている、(○_○)!!👀‼️。
それはともかく教習所では「まず限定解除を」と言うことで普通二輪の限定を解除した、(⌒‐⌒)🏍️。そしてホンダの400Xを買ってよたよた乗っていた、(⌒‐⌒)🏍️👿。自分的には400というとかなり大きいバイク🏍️というイメージがあったので僕のバイク人生はここで終わる予定だったが、CB1300スーパーボルドールに出会って一目惚れ✨😍✨、どうしても乗りたくなってまた教習所📖🚗💦にせっせと通って大型二輪免許を取得した、\(^_^)/🏍️😃⤴️😃🎵。
そしてマイナーチェンジで4ヶ月待ってCB1300スーパーボルドールが納車になった時は嬉しかったねえ、\(^_^)/🏍️(⌒‐⌒)。それからはどこに行くにもCB1300スーパーボルドールと一緒でまるで恋人👫のようだった、\(^_^)/🏍️👫。最近はバイク🏍️よりも車🚙に興味が移ったが、それでもCB1300スーパーボルドール、本当に絶世の美人バイク🏍️だと思っている、\(^_^)/🏍️。
にりん館のバイク駐車場でCB1300スーパーボルドールに出会わなければバイク人生🏍️はもっと早く終わっていただろう、(--)/===卍🏍️👿。CB1300スーパーボルドール、世界一美しくて乗りやすいモンスターバイク🏍️だと思っている、\(^_^)/🏍️👿。もうすぐCB1300も終焉を迎えるが、バイク史には永遠に残るだろう、\(^_^)/🏍️👿。ビッグワン、いいね、\(^_^)/🏍️👿(⌒‐⌒)。