先日知り合いからバイクの事故について聞かれた。免許取りたてのライダーが400のバイクで右の緩いカーブを時速30キロで走っていたら路上に落ちていた石に乗り上げて転倒して右足右腕と骨盤骨折をしたそうだ。「そんなことがあるか」と言うので「30キロで走っていたら石は見えるはずだし仮にコケてもさほどの大けがはしないだろう。結構スピード出していたんだろう」と言ったら「やっぱりそうか。みんな同じ意見だ」とか言っていた、・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/。
バイクの事故の最大の原因はスピードの出し過ぎで「止まれない、曲がれない」が多い。そんなに飛ばさなくてもいいと思うのだが、アクセル開ければスピード出るので出したくなるんだろう。でも二輪で安定性が悪いし、乗っているものを守るものは何もないのだから無暗に飛ばしてはいけない。
ところで今日も用事を兼ねて100キロばかり走ってきた。高速は90から100キロ程度だが、そこそこ高い外車やミニバンがバンバン抜いて行く、・・(--〆)。その割にはオービスがあるとみんながっちりブレーキを踏んで減速する。小心者め、・・(--〆)。
冬のバイクは傍から見ていると恐ろしく寒いと思うだろうけどしっかり備えていればそれほど寒くはない、・・(^.^)/~~~。手だけはどんな手袋をしてもダメだが、グリップヒーターがあれば楽勝ではある、・・(^_-)-☆。ただ下半身はカーゴパンツ1枚なのでやっぱり結構寒いが、我慢できないと言うほどではない、・・!(^^)!。寒ければ雨衣のパンツを上に履けばいい、・・☔⛈☔。
そんなこんなで100キロばかり走ってきて給油したが、レギュラーはリッター174円で燃費はリッター17.8キロだった、・・(一一")。もう少し走るかと思ったが、最近は長距離走らないのであまり燃費が向上しない。暖かくなったら遠出するか、・・(^.^)/~~~。遠出するとリッター22キロから23キロ程度は走る、・・(^_-)-☆。いいね、・・(^_-)-☆。
日本ブログ村へ(↓)