株が乱高下している、(○_○)!!👀‼️。先週は日経平均が4万2千円を超えたが、米金利下げやらそれに伴う米株安やらウィンドウズのシステム障害不安やらでリスク回避の売りが入って4日で3千円ほども下げただろうか、(○_○)!!👀‼️。株も背景は様々事情があるが、ちょっと乱暴に言えば丁半博打みたいなもので「半か、丁か」が「上げか、下げか、売りか、買いか」に変わっただけだろう、\(゜ロ\)(/ロ゜)/😱😅。「米株高で買い」とか「円安で買い」とか「紛争で売り」とか「円高で売り」とか売り買いに条件はいろいろあるが、最後の決断は「売りか買いか」だから「丁半駒が揃いました」と一緒ではある、(^ー^;A。株もなんだかんだで15年以上もやっているが、現時点ではずいぶん儲かっている、\(^_^)/🙆🆗。でも儲けてやろうというつもりがないので放置プレーではある。三菱重工がスペースジェットで傾きかけた時に応援してやるつもりで買い足したが、これが一番儲かっている、\(^_^)/🙆🆗💴👛💷。トヨタも好きな会社で応援してやろうと買った株で儲かっている。コマツはリーマンショックの時に990円で買ったが、建機のミニチュアをくれるので売らずに持っている。リーマンショックの時に借金しても株買っておけば今頃は株長者だったかもしれない、\(゜ロ\)(/ロ゜)/💴👛💷。ホンダはバイク🏍️を持っているのでちょっと買ってみたが、あまり儲かっていない、\(゜ロ\)(/ロ゜)/🙅🆖⤵️。パナソニックはトヨタと組んでF1やっていたので買ってやったが、これもあまり儲かっていない、\(゜ロ\)(/ロ゜)/🙅🆖⤵️。三菱UFJは自分のメインバンク🏦なので買っておいた、\(^_^)/🙆🆗(^^)/\(^^)。株で儲けるコツは10年くらい使う予定のない金💴👛💷でやること、大儲けしようと思わないこと、好きな会社を応援してやるくらいのつもりで買うこと、むやみやたら売り買いしないこと、くらいだろうか、\(^_^)/💴👛💷。株を買ったら上がり下がりはあるが、じっくり待っていれば必ず上がるのでどのくらい利益が出たら手放すかをあらかじめ決めておくといいかもしれない、\(^_^)/🙆🆗💴👛💷。株をやっているといろいろ世の中のことが見れて勉強になる。それだけでも十分株を買う意味があるかもしれないが、金が欲しい人はそうも行かないだろう。株をやってから世の中の見方がちょっと変わったというか新しい知識が加わって幅が広がった気がする、\(^_^)/🙆🆗(^^)/\(^^)。それを思うと少しくらい凹んでも勉強させてもらった月謝だと思えばいいんじゃなかろうか、\(^_^)/🙆🆗💴👛💷(^^)/\(^^)。配当もくれるしねえ、\(^_^)/🙆🆗💴👛💷(^^)/\(^^)。株はけっこう面白いと思うよ、\(^_^)/😃💕🙆🆗(^^)/\(^^)。