日経平均株価が史上最高値を記録した。世の中を見るとさほど景気がいいとは思えないが、なんだかんだで米国の景気が好調なこと、資産形成でNISAなどへの投資が増加していること、円安で輸出企業が好調なこと、中国の不調で中国に流れていた資金が日本に振り向けられていることなど理由は様々ではある。株価というのは投資家の期待値でこの先の投資先はヨーロッパや中国よりも日本がいいんじゃないかと言ったところだろう。日本もバブル崩壊でビビりまくって30年以上も経済は横ばいでGDPも4位に転落してしまった。これは能無し日銀の失策でもあるが、ビビりまくった企業が賃金を抑え込んでものの価格を上げなかったことも大きな原因だろう。適度な物価上昇と給与の増加がないと経済は成長して行かない。可処分所得が膨らんで行かないとGDPも膨らまない。内部留保ばかり増えても企業は成長しない。ところで手持ちの株価は購入総額の3倍ほどになっている。大儲けではある。特にトヨタと三菱重工が大きい。トヨタはもともと好きな会社で細やかながら応援してやろうくらいなつもりで買い、その後何度か買い足した。三菱重工は日本になくてはならない会社と思い株を買ったらスペースジェットの失敗で会社の屋台骨が傾き無配当になってしまったので応援してやろうと株を買い足した。三菱重工も今は好調で株価も伸びている。株を始めたのは貯金していても利子はつかないので苦手な経済の勉強をかねて買ってみるかと思ったのが始まりでその後何社か買い足した。特に株で儲けようとは思っていない。株を始めて15年以上になるが、リーマンショックの時は大きく凹んだ。あの頃に借金しても株を買い占めておけば一財産になっただろう。細やかに買った株は一時期5倍近くになった。でもまあ株を買って経済に興味を持っていろいろ勉強ができたし企業活動を通じて微力でも日本の発展に貢献できればそれで十分ではある、\(^_^)/🙆🆗🎃🐲💶💴💸。株で儲けるコツは儲けようとは思わないことだと思っている。自分が好きな企業を応援してやろうくらいでちょうどいいんじゃないかと思う。日経平均株価もまた下げるだろう。でも慌てずにこの国の先行きを株価を通じて見ていてやろう。なんだかんだ言っても自分の国なのだからいい方向に発展して欲しいと思う。がんばれ👊😆🎵日本、\(^_^)/🙆🆗🎃🐲⛩️。それから配当ももらえる。持ち株が細やかなので大したことはないけどちょっとした小遣いになってうれしい、\(^_^)/🙆🆗🎃🐲⛩️。