1月の半ばになってやっと冬らしい締まった気候になってきた、\(^_^)/🌁⛄🌁⛄🌁⛄🌁⛄。しかし能登半島の被災地は地震の被害に加えて雪⛄や冷たい雨に降られて大変だろう。お見舞い申し上げる。ところで寒い((⛄))と鍋料理🍲となるが、そうそう鍋物🍲ばかりでも飽きてくる。他に寒さに対抗するメニューと言えば辛味だろう。冬山登山で靴に唐辛子🌶️を入れておくと凍傷防止になるという。やったことはないが、昔はずいぶん使われた凍傷防止手段だったそうだ。そんなわけで今日はドライカレーでも作ってみよう。特に難しいこともない。挽き肉に玉ねぎ🧅、ニンジン🥕、ピーマン、茸🍄、この🍄、ベニテングダケのようだが、ベニテングダケはいかんよ、毒キノコだからね、ブロッコリー🥦、ニラなどの好みの野菜をみじん切りにして炒めて仕上げにカレー粉を入れて混ぜ合わせればいい。スパイスを調合してもいいけど男メニューはそんな面倒なことはしないで市販のカレールーを使えばいい。今日は辛味で暖を取るのが目的なので辛口のカレールーを使うといい。コショウや唐辛子🌶️系の辛さが苦手なら中辛とか甘口とかそれは好みでいいと思うが、辛味で暖を取るなら通常より一つくらい辛い方に振ってみてもいいだろう。副菜は甘味のものや水分の多い甘めのフルーツでも添えれば満点ではある、\(^_^)/🙆🆗😋🍴💕🌃🍴🍛。ルーを入れたら混ぜながら炒めて適当な混ざり具合と粘度のところで出来上がりではある、\(^_^)/🙆🆗😋🍴💕🌃🍴🍛。ドライカレーは普通のカレー🍛とはちょっと違った味わいのメニューではある。そして味わいは普段よりちょっと辛めがコツではある、\(^_^)/🙆🆗😋🍴💕🌃🍴🍛🎃🐲🐙😅👀‼️。