イスラム組織「ハマス」はアメリカ人親子に続き、さらに2人の人質を解放する用意があると発表しました。ハマスの報道官は日本時間の22日朝、「22日に女性2人を解放する用意ができている」と、SNSで声明を発表しました。20日に解放したアメリカ人親子2人と「同じ手順になる」としています。

一方、この発表のおよそ1時間前には「解放の用意について20日の夜に仲介にあたるカタールに伝えていたが、イスラエルに拒否された」とも投稿しています。これに対しイスラエル政府は「ハマスの虚偽のプロパガンダには乗らない。人質全員の帰国にあらゆる手段を講じる」と反発しています。ハマスは2人の名前も発表していてうち1人は80代の女性だとみられます。(テレビ朝日)

 

イスラム組織ハマス さらに人質2人「解放する用意ある」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

 

ハマスはイスラエルの反応を過小評価していたのかもしれない。まさかここまでやるとは思わなかったのだろうし、どこかで国際社会の制止が入ると思ったのかもしれない。地上侵攻が実施されるとハマスは壊滅してしまう恐れがあるので人質を交渉材料にして何とかイスラエルに地上侵攻を止めさせようとしているようだ。しかしイスラエルが情報収集のミスであれだけの被害を受けてこのまま停戦終息させてしまったら国民が納得しないだろう。イスラエルも侵攻に際しては人質の救出に全力を挙げるだろうが、犠牲を出さずに全員を救出できるとは思っていないだろう。それでもその犠牲を厭わずにガザ地区に侵攻してハマス壊滅を期すだろう。何しろ同じ世界に絶対に共存できない相手同士なのだから、・・(-_-メ)。

 

日本ブログ村へ(↓)