ハンガリーのブダペストで世界陸上が開催されている。トラック競技、特に短距離を見ていると「人間て速いな」と思う。そこで人間も動物なので他の動物と比べてどんなものだろうと思って調べてみた。動物最速はチーターで時速120キロ、100キロまで3秒で加速すると言う。レーシングカー並みの加速ではある。カモシカの類も速い。80キロから100キロで走るそうだ。ライオンも速い。80キロくらいで走るそうだ。ヌーという牛科の動物も80キロくらいで走るそうだ。人間は二足だから不利かと思うが、ダチョウやカンガルーも二足だが、70キロくらいで走るそうだ。カピバラも50キロくらいで走るらしい。カバも40キロ、ゾウも40キロ、ワニも種類によっては50キロくらいで走るらしい。ウサギは何と70キロ、イノシシも50キロくらい、クマも50キロくらいだそうだ。人間はウサイン・ボルトで瞬間速度が45キロくらい、平均だと38キロ、普通の人々は20キロくらいだそうだ。直立二足歩行だと空気抵抗が大きいだろう。アニメでロボット型の兵器が登場するが、現実にはあの手の兵器は登場しないと言う。理由は重心が高く不安定で被弾面積が大きすぎるからだそうだ。二足で走るダチョウやカンガルーも走る時の体型は四足歩行型ではある。結局人間は直立二足歩行を選択して手を使って様々なものを生み出した代わりに走る能力を捨てたのかもしれない。また人間の筋肉は動物中最弱だそうだ。最も力持ちはアリで自分の体重の40倍くらいのものまで運べるそうだ。人間に例えると体重が70キロなら2.8トンくらいのものを運べることになる。人間は飛行機、列車、自動車、建物の中でもエスカレーターやエレベーターで体を使わないから筋肉はどんどん退化してしまうのだろう。人間が「かわいい、かわいい」と言って飼っている犬やネコにも遠く及ばない。最も犬もカートでお散歩しているようではダメかもしれない。ネコもイエネコで運動しないのでこれもダメだろう。人間型の動物は弱体化の一途をたどって行くのかもしれない。せめて少しくらいは体を鍛えよう。ちなみに長距離ではハイエナ、リカオン、馬などが速いそうだ。人間もマラソン選手だとけっこう速いそうだが、普通の人々はダメだろう、😁🌀😨🎃😅。                       8月ももう終わり

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する