【シンガポール共同】浜田靖一防衛相は4日、訪問先のシンガポールで韓国の李鐘燮国防相と会談した。元徴用工問題の進展など日韓関係の改善が進む中、対立が続いてきた防衛当局間の関係修復を巡り協議。2018年に発生した韓国艦による自衛隊機への火器管制レーダー照射問題を巡り、再発防止へ協議を加速化させる方針で一致し、日韓や日米韓3カ国の防衛協力を推進すると確認した。日韓防衛相の会談は19年11月以来、約3年半ぶり。
レーダー照射問題を巡っては、危険な行為だと非難した日本側に対し、韓国側は照射の事実を否定し、平行線をたどってきた。ただ首脳間の相互往来再開などを踏まえ、日本側は関係修復を模索している。
韓国の尹錫悦政権は、対北朝鮮で日米韓の連携を深めるためにも日韓防衛協力の正常化を目指している。今年4月には日韓安保対話が約5年ぶりに復活。5月下旬には海上自衛隊の護衛艦が韓国主催の多国間訓練に参加した際、国内で拒否感が根強い自衛艦旗(旭日旗)を掲げて釜山に入港するのを容認した。
日韓、照射問題再発防止へ協議 防衛相が3年半ぶり会談(共同通信) - Yahoo!ニュース
あの時は北朝鮮に物資を渡すために韓国駆逐艦と北朝鮮貨物船が会合していたところに日本の哨戒機が来たので追い払うつもりで射撃レーダーを照射したんだろう。でもまさかそんなことは言えないので「照射していない」と言い張っているんだろうけど最初に照射したと言っているからねえ。韓国は頭が変わるとまたどっちに行くか分からないし、その辺は割り引いて一歩引いて握手しないとねえ。あの国とお付き合いして何かいいことがあるんだろうか。どちらかと言えば米国の手前、・・と言うのが大きいんじゃないだろうか。もしかしたらまたゴールを動かす準備を着々としているかもしれないしなあ。あ、中国もしょっちゅう射撃レーダー照射をしているようだなあ、・・(◎_◎;)。
日本ブログ村へ(↓)