今日はCB1300で箱根を越えて三島まで行って新東名、東名を走って戻ってきた。距離にすれば100キロばかりのちょっとそこまでツーリングだった。天気は良かったのだが、何となく景色が霞んでいるのは春霞なんて風情のあるものではなく間違いなく黄砂だろう。大陸はいろいろなものを飛ばしてくるものだ。
箱根新道は空いていたのだが、途中七曲りで舗装工事をしている場所があり交互通行になっていた。タイトコーナーをクリアしたら前が詰まって止まっていたのでちょっと驚いた。そこからはトラック渋滞でのろのろ走っていたが、箱根峠を超えると急に速度が上がった。三島への下りは4速、急な下り坂は3速を使ってエンジンブレーキをかけながら前との車間を取ってついて行く。エンジンブレーキはなかなか便利ではある。
伊豆縦貫道に入ると軽が後ろにびったりくっつけてくる。軽でモンスターバイクを煽るなんてとんでもない。ちょっと加速して引き離してやったら無暗に追いかけてくる。新東名に入るICでもまだついてくる。名古屋方面と東京方面に分かれる手前まで追いかけてきて名古屋方面に去って行った。
新東名では最近あまり飛ばしていないのでちょっと頑張って120キロを出してみた。120キロくらいあっという間に出てしまうが、やはりちょっと速いなという気がする。でも車線規制が多くてすぐに速度を落としてしまった。高速に入ると値段が高い車が追い越し車線をぶっ飛んで行く。高い金を払うと飛ばしたくなるんだろうか。
足柄SAの少し先で静岡県警が取締り待機をしていた。静岡県警は御殿場~大井松田間でよく速度をやっている。あの辺は飛ばしてくると事故が多いのでどんどん取締りをすればいい。東名も舗装工事だのなんだのと車線規制が多い。まあ最近はあまり飛ばさなくなったのでのんびり走ればいい。
およそ100キロを走って戻って来て給油した。レギュラーはリッター156円、一部ポイントを使ったので145円くらいになっているだろう。ガソリンも原油価格が下がっているのになかなか値段が下がらないのは円安とプースケのせいだろうか。そんなこんなで気持ちのいい晴天の中楽しく走ってきた。これからしばらくはバイクにはいい季節ではある、・・(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)