今日はバイクの12か月点検で世田谷の本田ドリームに行ってきた。往復で160キロ、なんだかんだでちょっとしたツーリングではある。また火鉢を抱えて鉄板焼きの160キロだったが、車はこれと言って問題はなくRepsolの高いエンジンオイルなどを入れさせられた。以前はMotulのオイルを扱っていたが、これもレースの絡みだろうか。エンジンオイルはいいオイルを入れるよりも安いのでいいから頻繁に交換した方がいいとかいうが、どっちだろう。トヨタも以前はCastrolのオイルを扱っていたが、今はすべてトヨタ純正とか。
ところで点検は問題なかったのだが、ちょっと参考までCB1300をオーダーしたら納車までどのくらいかかるか聞いてみた。そうしたら驚いたことにCB1300はオーダーストップで在庫車しかないと言う。在庫はシルバーグレーのボルドールと青のSPしかないと言う。それでよければ9月中に納車できるそうだ。
そう言えばショールームもCBR1000、VFR800、NT1100、レブル、GB350、それにスクーターくらいでがらんとしていた。なんだか売るバイクがないと言った感じで中古車展示スペースもCB400、アフリカツインが4、5台置いてあるだけだった。どうも売るにもタマがないようだ。バイクも生産が厳しいのかねえ。
でもCB1300、なんとなくこれで生産終了という感じではある。CB1000以来30年作り続けてきたが、並列4気筒エンジンの排ガス規制もそろそろ限界、リアのツインショックも博物館もの、もうそろそろ引退だろう。後継はNT1100だろうか。ツアラーとしてはよくできているようだ。でもなあ、DCTでATだからねえ。
ついにCB1300も生産終了か。さみしいねえ。あんなに巨大でチャリンコみたいに乗りやすいバイクなんだけどねえ。そうなると今のバイクを大事に乗るしかないね。CB1300以外にもいろんなバイクがあるけどほかのバイクに乗る気がしないんでねえ。
考えてみればCB1300に一目惚れして大型二輪免許を取ったんだからねえ。そしてCB1300で走った距離は6万キロ、ずいぶん走ったねえ。バイクど素人のおっさんが乗りこなせるんだから素晴らしいバイクではある。まあ今のCB1300SBと仲良くしてバイク人生を終わるか。CB1300スーパーボルドール、いろいろ好き好きはあるだろうけど僕にとっては間違いなく世界一のバイクでこれ以上のバイクはないからねえ、・・(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)