新型コロナウイルスについて、東京都はきょう新たに6502人の感染を発表しました。先週日曜日の8131人から1629人減り、17日連続で前の週の同じ曜日の新規感染者数を下回っています。東京都は「検査を受けず、医師が感染と診断した」“みなし陽性”の患者も感染者として発表していて、241人が“みなし陽性”の患者でした。新たな感染者のうち、ワクチンを2回接種していた人は2937人で、1回も接種をしていない人は1925人でした。新型コロナの病床使用率は33.0%で、最大で確保できる見込みの7229床に対し、2382人が入院しているということです。また、オミクロン株の特性を踏まえた重症者用の病床使用率は、前日の時点で17.5%となっています。

年代別では、
▼10代未満が1284人
▼10代が996人
▼20代が1044人
▼30代が1147人
▼40代が1054人
▼50代が532人で、
重症化リスクの高い65歳以上の高齢者は331人でした。現在入院している感染者のうち、東京都の基準で「重症者」とされる人は46人となっています。また新たに8人の死亡が発表されています。

 

【速報】東京都、新たに6502人の感染発表 先週日曜日から1629人減 17日連続で前週の同曜日を下回る 重症者は46人  新型コロナ(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

 

明日で蔓延防止重点措置が全面解除になると言う。感染者数を見るとまだまだ相当な数字ではあるが、重症化率が低く医療機関に余裕があると言うことだそうだ。ワクチン接種が進み、経口治療薬も出てきているので危険性が低下しているのもあるのだろう。新型コロナが最初に日本い入って来た時はクルーズ船内での大流行や屋形船で感染したとかなんだか訳が分からず右往左往したが、最近はすっかりコロナにも慣れてしまっているようだ。重点措置が解除になっても個人としてできる感染防止対策はしっかりやって行こうと思う。感染謀議対策はお上ではなく個人が主体となってやることだから、・・(^。^)y-.。o○。

 

日本ブログ村へ(↓)