岸田文雄首相は17日の参院予算委員会で、新型コロナ感染拡大の影響により受給額が減る年金生活者らに1人当たり5千円を支給する案を巡り「物価をはじめ、さまざまな状況をしっかり見た上で検討したい」と語った。立憲民主党の蓮舫氏は、夏の参院選目当ての愚策だと批判した。
5千円支給は、今年4月分から年金支給額が物価や賃金の変動に伴い0.4%引き下げられることを受けた措置として政府、与党が検討。野党から参院選前のばらまきとの批判が相次いでいる。
首相は、ウクライナのゼレンスキー大統領が日本側に打診している国会でのリモート演説に関し、実現すべきだとの考えを示した。
首相、5000円は状況見て検討 立民「選挙目当て」と批判(共同通信) - Yahoo!ニュース
年金受給者全員に5千円を配布すると1300億ほどかかると言うが、くれると言うのはありがたいが、5千円もらってもさほどの生活支援にはならないので1300億と言う金、もっと別の使い方をした方がよくないか。金を配るのは公明党辺りの発案だろうが、本当に困窮している人に支援を向けるとか、ウクライナに武器を送れないなら武器が買えるように現金で支援するとか、新型コロナのワクチンや治療薬開発に使うとか、いろいろあるだろう。金を使うならきちんと目的と効果を考えて使うべきで、どうも何でもかんでも一律に現金を配布すると言うのはあまり効果的な政策ではないと思うが、・・(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)