岸田首相は、ロシアのプーチン大統領がウクライナ東部の親ロシア派武装勢力を独立国家として承認したことなどに対して、制裁措置を発表した。

岸田首相は23日、記者団の取材に応じ、ロシアへの制裁措置として「いわゆる2つの共和国の関係者の査証発給停止と資産凍結」「いわゆる2つの共和国との輸出入の禁止」「ロシア政府による新たなソブリン債の日本での発行・流通の禁止」の3つを行うことを明らかにした。

さらに、今後事態が悪化した際は、国際社会と連携し、さらなる措置を取る考えも示した。

 

【速報】首相 ロシアへの3つの制裁措置を発表(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

 

独立主権国家の一部地域に自国のシンパを送り込んでその地域に独立を宣言させてそこに保護の名目で軍隊を送り込んで自国の領域として取り込んでしまうような方法が行われたら強い国が他国の切り取りなどやりたい放題になってしまう。例えば沖縄に中国シンパを送り込んで琉球として武力を使った独立運動をさせて日本がこれを鎮圧しようとしたら保護の名目で中国が軍隊を送り込んで来れば沖縄は中国領土になってしまう。沖縄の場合はもう入り込んでいるのかもしれないが、それにしても全くひどいことをするものだ。中国よりはまだロシアの方がましかと思ったが、どっちもどっち、いずれがアヤメかカキツバタの類ではある。内政問題を力で外交問題にすり替えてそれに付け込んで侵略するなど以ての外ではある。しかし国際社会も武力でこれを抑止することはできないだろう。やりたい放題はまことに残念なことではあるが、経済制裁は武力よりも堪える場合もあるからなあ、‥(^。^)y-.。o○。

 

日本ブログ村へ(↓)