先日、NHKのドキュメンタリーで自殺を取り上げていた。一時期、年に3万人を超える人が自殺で命を落としていたが、最近は2万人強にまで減少したようだ。ただ、年少者の自殺が多いという。原因は不明が一番多く、その他、学業成績、友人との関係、進路、両親との関係、いじめ、人生の目的など様々ではある。子供を亡くした親は、「あの時、もう少し話を聞いてやれば、・・」「もっと何かしてやれることがあったんじゃないか」と考え続ける。親として突然子供に死なれれば一生悩み続けるのは当然だろう。

だけどそんなに簡単に死ねるものだろうか。若いころは人間誰でも死ぬことを考えることは一度や二度はあるだろう。何のために生きているのかとか、そんなことを考えても永遠に答えが出ないことを思い悩んだりする。いじめとかは原因が明らかだが、そうでないものもたくさんあるだろう。死ぬ方法はいろいろある。冷静に考えるとどれもけっこうな胆力が要る。ビルから飛び降りる、電車に飛び込む、首を吊る、刃物で体を切る、突き刺す、練炭自殺、どれもこれも相当に気力が必要だろう。普通の神経ではなかなかできないだろう。

これまで自殺をした人をたくさん見てきた。死ぬくらいなら仕事なんかやめればいいとかほかの生き方を考えればいいとか言うが、自殺をする人間には生きるという選択肢はない。頭の中はただ死ぬことしかない。だから普通の人はしり込みするような方法で死ぬことができる。それがうつ病と言う病気だ。子供だからそう言う病気にはかからないだろうということはない。

うつ病になると誰が何を言おうが何を聞こうがすべては無駄になる。そうなったらもう医者に言って薬を処方してもらうか、場合によっては拘禁措置を取ってもらうしかない。うつ病はうつになり始めとどん底からの回復期が危ないんだそうだ。だから様子がおかしいと思ったらすぐに医者にかかった方がいい。話なんかいくら聞いてやっても無駄だ。「はい、頑張って生きます」と言ったその直後に自殺した人もいた。うつ病の患者は確実に自殺する。

他にもいろいろ自殺の理由は理由はあると思うが、人生の目的がないなんて言わずに生きてみればいい。生きる目的はその生きて来た結果なんだから生きてもいないのに目的などあるはずもない。いじめ、これも始末が悪い。でもいじめを受けたら自存自衛のために戦えばいい。相手をぶん殴ってけがをさせて非行歴がついても自分が死ぬよりはいいだろうし、気分もスッキリするだろう。

まあ何をどうしても自殺はなくならないだろうが、その原因の多くは心の病気だろう。説得して思い止まるような程度ならまだ軽いんだろうが、病状が重くなると説得など無意味だ。ためらわずに医者に連れて行って治療を受けさせるべきだろう。それで救える命がかなりあるんじゃないだろうか、‥(^。^)y-.。o○。

 

日本ブログ村へ(↓)