加藤勝信官房長官は2日午前の記者会見で、東京五輪・パラリンピック組織委員会ホームページ(HP)の日本地図に竹島(島根県隠岐の島町)が表示されていることをめぐり、日本の相馬弘尚・駐韓総括公使が韓国外務省の李相烈アジア太平洋局長から呼ばれて抗議を受けた際、韓国側の抗議は一切受け入れられないと反論したことを明らかにした。

加藤氏は、竹島はわが国の歴史的事実に照らしても、かつ国際法上も明らかにわが国固有の領土だと説明した上で、組織委が掲載する地図は「客観的な表記をしているものと組織委員会で説明が行われている」と述べた。組織委HPに竹島が表示されていることをめぐっては、次期韓国大統領選の有力候補とされる丁世均(チョン・セギュン)、李洛淵(イ・ナギョン)両氏も表示削除を求めている。


五輪HP「竹島」削除要求に駐韓公使が反論「抗議は受け入れられない」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

 

かの国は感情的主観主義で自分がこうと思ったことが認められないと火がついたように感情むき出しで騒ぎ出す。そうなるともう手が付けられないが、一緒に感情的になっても落ちるところに落ちるだけだから冷静に反論するのがいいだろう。領土に関しては実効支配している方が圧倒的に強い。まして日本は中国のように大挙して圧迫を加えるようなこともできないし、まして武力で奪還するなど嫁のまた夢だろう。しかし主張はしっかりとしていかないと不法占拠が既成事実になってしまう。結果はどうあれ日本の立場はしっかりと主張すべきだろう。その意味でこうしてしっかりと我が国の主張を相手に伝えることはいいことだろう、‥(^。^)y-.。o○。

 

日本ブログ村へ(↓)