東京都がきょう確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は1010人だった。重症の患者は前日から2人減って84人となった。新たに感染が確認されたのは、10歳未満から90代の1010人。直近7日間の一日あたりの平均は933.9人で、前週(736.6人)の126.8%となっている。

1010人を年代別にみると、20代が最も多く316人、次いで30代が196人、40代が152人。重症化リスクが高い65歳以上の高齢者は111人だった。
これで都内の感染者は15万人を超えて、15万71人となった。(ANNニュース)

 

東京都で新たに1010人の感染確認 累計で15万人超える 重症者は2人減の84人(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

 

日本中、感染が拡大していて緊急事態宣言もあまり効果がないようだが、これは国民の自粛疲れとコロナ慣れなのか、変異種の感染力拡大の結果なのか、おそらくは両方だろう。こうなると最後の期待はワクチン接種だが、これもなんだかあまりてきぱきとは進んでいない。日本中が有事の概念を忘却しているのでこんなことになるんだろうか。諸外国と比べれば感染者数が低いとかいうが、もしもこの程度の感染者数で有事の対応がしっかりできていればもうとっくに新型コロナ感染症を抑え込めるだろう。今の日本も江戸時代の平和ボケと一緒だが、有事はいつも身近で機会を窺っている。いつどんな形で有事が降りかかってくるかわからないのだからそれに対応できる体制を作っておくべきだろう。もちろん頭の中身も、‥(^。^)y-.。o○。

 

日本ブログ村へ(↓)