東京都の小池百合子知事は4日、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会で「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと発言したことについて「話が長いのは人によるんじゃないでしょうか」と疑問を呈した。都庁で報道陣の取材に答えた。
森氏はJOCが女性理事を増やす方針を掲げていることに関連して発言していた。これに対して、小池知事は報道陣に「真意は本人に聞いてほしい」とする一方、「女性の声をいかすのは当たり前の話」などと述べた。
小池都知事「話が長いのは人による」 森喜朗氏発言で(産経新聞) - Yahoo!ニュース
話が長いとか短いとか言うのは性別ではなくて人による。この人、調整の天才でもめ事もすべて話をまとめてしまうらしい。その点で様々な利益がぶつかり合う大きな催事ごとには余人をもって代えがたい人なんだろう。ただそれなりの立場の人なんだから個人の感覚でものを言ってはいけない立場なのになぜそれが分からんのかねえ。政治家さんと言うのはどうも理解し難い思考行動様式を持つ人が多い。もらってはいけない金をもらったり、ばってはいけない金を配ったり、自分のことを棚に上げて他人を悪しざまに罵ったり、やってはいけないと言われていることを平気でやったり、過去の大失敗を棚に上げてまたぞろ政権を担当しようとか、考えられない思考行動様式を持つ人が多いようだ。もう少し普通の常識を持った人が政治を担ってほしいとは思うが、普通の感覚では政治などできないのだろうか。まあ見ていても理解し難い不思議な人種が多い世界ではある、‥(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)