中国政府が今月、日本政府に対して沖縄県・尖閣諸島の領有権を主張し、周辺海域での日本漁船の操業は「領海侵入」だとして立ち入らせないよう外交ルートを通じて要求していたことが19日、分かった。沖縄県石垣市議会が議決した尖閣の住所地の字名を10月から変更する措置の中止を求めたことも判明。日本は即座に拒否した。日中外交筋が明らかにした。
中国が日本政府に同海域での漁船管理を要求するのは異例。尖閣に対する日本の実効支配を弱め、領有権主張を強める狙いがある。中国公船の周辺海域での活動も活発化しており、日本は現状変更を試みる動きと判断し、警戒している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d980a4cbaa10c51adc2bdf14a120971ea3dfa0a2
やっぱり来たか。日本政府は即座に拒否、当然のことではある。中国は今後も圧力を強めてくるだろう。それでも決して引いてはいけない。力で圧迫して引かせるのが向こうの狙いではある。一歩でも引いたら終わりである。日本も一戦交えることを覚悟するときが近いかも知れないな。しかし、領土と国民は国家の基本、一寸でも譲ったら終わりである。専守防衛もへったくれもない。頑張れ、日本、‥(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)