今日はバイクで富士山を回って来た。昨日はコペンで雨の中を走ったが、バイクにしろ四輪にしろ、我ながら運転が好きなんだなと思う。教習所に勤めていた頃は週休1日でその1日も様々な手続きや家のこともしないといけないので時間がほとんどなかったのでなかなかバイクや四輪で出かけるなどと言うこともできなかったが、今は自由気ままなのでいくらでも走れる。もっとも今時期はあっちこっち遠出しているとコロナテロリストなどと言われる恐れもあるが、・・。感染者が減って来たというが、亡くなったわけではないのでまだもう一息の辛抱ではある。

昨日は風雨が強く荒れ気味だったが、今日は天気も良く暑かった。東名裾野ICを降りてから後ろにCRFに乗ったライダーがついてきた。下道は制限速度+10キロ、高速は制限速度+20キロを目安に走っている。空いている道ではこの速度では遅いようでよく抜かれるが、このバイクはずっと後についてきて富士山スカイラインの近くまでずっと後ろを走っていた。なんか2台でツーリングでもしているようだった。

コペンでも結構勢いよくスカイラインを登るが、モンスター級バイクはパワーが桁違いなのでアクセルを開ければ富士山頂までも登りそうだが、コーナリングはやはり四輪の方が安定していて不安がない。水が塚駐車場は閉鎖、何台か道路脇に乗用車が止まっていた。

御殿場側に下りてくると東富士実弾射撃場で射撃訓練が行われていて自衛隊車両が多数走っていた。トラックや軽装甲機動車、高機動車などが走り回っていた。第一空挺団の車両が多かったようだ。御殿場から東名に入り今日は矢倉沢には寄らずに真直ぐに帰って来た。

 

 

給油するとレギュラーはリッター111円、ハイオクは122円だった。ずいぶんと安くなったものだ。結構なことではある。燃費はリッター22.5キロでこれもまたずいぶんと良い値ではある。今日は穏やかに走ってそれもまたなかなか楽しかった。バイクも四輪もなかなか面白い、‥(^。^)y-.。o○。

 
日本ブログ村へ(↓)
 
 

https://novel.blogmura.com/novel_long/