菅義偉官房長官は17日の記者会見で、東京五輪・パラリンピックをめぐり安倍晋三首相が先進7カ国(G7)首脳会議で発言した「完全な形での開催」について「今まで通りの大会を開催したいということだ」と述べ、無観客などは想定していないとの趣旨だと説明した。その上で「予定通りの開催に向けて準備を着実に進めていく」と語り、延期は首相の念頭にないと強調した。
首相発言に関しては、「完全な形」で実施できない場合の延期を示唆したのではないかとの見方が出ている。橋本聖子五輪担当相は会見で「予定通り実施できるよう努力していくということだ」と述べ、こうした見方を打ち消した。ただ、萩生田光一文部科学相は「仮に日本国内で(新型コロナウイルスの感染が)収束しても、参加国が減ってしまえば、完全とは呼べない」と述べ、予定通り今夏に開催できるかは各国の感染状況次第だと指摘した。
新型肺炎が世界規模で終息を向かえないとオリンピックの開催は無理だろう。会場使用の問題や選手の調整など難しい問題もあるんだろうけど今の情勢で予定通りに開催と言うのは不可能だろう。無理してやってせっかく終息傾向だった新型肺炎が再度流行してしまったら身も蓋もない。過去に例がないので分からないが、可能であれば1年延期辺りが妥当なところなのかなとは思うが、どうなんだろう。それでだめなら中止だろうか。大体、現状では欧米は全く参加できないだろうし、日本だってどうなるか分からないだろう。オリンピックは世界の祭典だから日本だけでどうこう言っても始まらない、・・(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)