菅義偉官房長官は6日の記者会見で、韓国の一部自治体の議会が日本製品の不買条例を可決したことについて「不適切・不合理な主張に基づき、特定の日本企業を不当に非難し、経済的不利益を及ぼし得るもので、極めて遺憾だ」と非難した。
日本政府は、国内外産品の無差別原則を定めた世界貿易機関(WTO)協定との整合性など、条例の違法性を精査する方針だ。日本側は、釜山市議会で徴用工像などの路上設置を認める条例が可決されたことについても「像設置の合法化につながりかねない」と懸念している。
日本政府は、8月下旬の日韓外相会談などで、不買条例などについて「複数の地方議会で制定の動きが相次いでいる」として「深い懸念」を表していた。【秋山信一】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190906-00000103-mai-pol
こうなるともう何を言っても理屈は通らない。すべて感情に支配されているのでお上も民間もない。冷静な思考などできなくなっている。あとは見ているしか方法はない。不買も日本にも影響があるだろうけど国内の売り上げに響くだろうし、日産が撤退を検討しているというが、そうすると国内の雇用にも響いてくる。結局、経済戦争はお互いに血の流し合いで体力勝負と言うことになってくる。最後に泡食わなければいいのだが、・・(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)