今日は雨と言っていたが、夜のうちに雨が降ったらしく朝は晴れていた。ただあまり安定していなさそうなんで午前中は銀行に行ったり食材の買い足しをしたりしていたが、午後になると完全に雨が上がって気温も高いのでバイクで出かけることにした。


行き先はもちろん箱根、でも、花粉症で今時期箱根に行くのは花粉の中に突入するの同然で暴挙ではあるが、そんなこと言ってられるか。花粉症よりバイク優先だ。花粉症は山のずい分手前でくしゃみが連続で来たが、その後は収まった。


箱根旧道ではポルシェ、ハコスカ、RX-7、GT-Rのレンタカーが、数珠繋ぎで前を走っていた。七曲のようなタイトなコーナーではバイクはちょっと不利だが、パワーがあるので直線で距離を詰める。でもさすがにGT-Rで結構速い。


旧道を抜けて県道75号に入るとずいぶんと空いている。あまり車がいない。観光客は梅か早咲きの桜でも見に行ったんだろうか。仙石原を抜けて県道736号からがハイライト、タイトなコーナーを右へ左へとかわしていく。長尾峠を抜けて静岡側の県道401号は誠に楽しいタイトな山坂道で走りがいがある。3速で下って行くが、タイトなコーナーが右に左に連続するので楽しいなんてものじゃない。


気温も高いので凍結の心配もない。思い切り巨大なバイクを振り回せるのは楽しいなんてものじゃない。御殿場からの東名は静岡県警が頑張っていた。PC2台で乗用車やらトラックやら捕まえまくっていた。高速は合流の時にちょっと気合を入れて加速するくらいであとは100キロほどで走っている。


御殿場・大井松田間はおおむね90キロ程度、あまりむきになって飛ばしてもPCのお世話になるのが関の山なんでね。そんなこんなで箱根を1周して戻ってきた。もう少しでバイクの季節がやって来る。今年はロングツーリングに何回行けるだろうか。思い切り走りたいね、‥(^。^)y-.。o○。

イメージ 1

※ いつもの姥ケ橋で、・・。雲が出てあまり見通しがよろしくない。

イメージ 2

※ うん、凛々しいCB1300スーパーボルドールではある、‥(^。^)y-.。o○。

日本ブログ村へ(↓)