今日は久々バイク旅の日だが、秋雨前線のしっぽがかかって雨が降っている。どうも予報通り神奈川、静岡は雨のようだ。仕方ないので完全雨装備で出かける。やはり静岡はずっと雨、愛知に入るとやっと晴れ間が見えて来た。でも雨衣を脱ぐわけにも行かず、そのまま養老SAまで走った。


養老で雨衣を脱いで軽く昼飯を食ってバイクにも給油、リッター175円だって?恐るべしではあるが、下界のスタンドも160円ほどなので価格差は縮まっている。今日は鯖街道はやめて越前二ノ宮剣神社に向かう。走るのが目的なのでどこでもいいんだけど、・・。自宅から460キロ走って到着、ずいぶん田舎だが、参拝客はそこそこ多い。


剣神社から近江八幡市のニューオウミに向かう。140キロと言うので東京から富士市くらいの距離がある。癖のあるCB1300、高速は全く問題はないが、発進でガタついたりちょっとアクセルを開けすぎるとエンジンが唸ったりする。端から見ればへたくそと思うかもしれないが、それは僕のせいじゃない。ホンダのせいだ。


要は不安定になる回転域を使わなければいいので早めに変速してアクセルを開ける。アクセルコントロールとクラッチコントロールがうまくなるに違いない。何だかんだで今日は600キロを走った。うーん、バイクはいいねえ、・・(^。^)y-~。 

日本ブログ村へ(↓)



イメージ 1

※ 藤枝PA、ちょっと休憩。雨が降っている、・・(^。^)y-.。o○。

イメージ 2

※ 養老SA、やっと晴れてきた、‥(^。^)y-.。o○。


イメージ 3

※ 北陸道杉津PA、うーん、小ぶりなPAではある、‥(^。^)y-.。o○。

イメージ 4

※ 景色が良いので写真に撮ったが、写真にすると何とも平凡ではある、‥(^。^)y-.。o○。

イメージ 5

※ 越前二宮劒神社、織田信長さんのご先祖が神官だったとか、‥(^。^)y-.。o○。