今日はCB1300スーパーボルドールで箱根を走って来た。CB1300スーパーボルドール、箱根初見参ではある。コースはいつもの箱根新道、旧道、県道75号、県道736号、静岡県道401号、御殿場から東名で帰宅の定番コースだった。
エンジンを低速低回転でアクセルをじわっと開けるとアクセルレスポンスが悪い。前のCB1300のようにモーターのように滑らかにビューンと吹き上がらずにボボボボと言う感じで息をつく。さらにアクセルを開けるとワンテンポ遅れてポンと出たりするので危ない。低速の制御がまことにやり難い。これは新車点検で聞いてみよう。
旧道はさすがに夏休みで他県ナンバーが多く山坂道素人ばかりなので速度落としまくり、ブレーキ踏みまくりでまことに走り難い。怖いなら旧道など上がらずに新道でもターンパイクでも上がればいいのにと思う。
県道75号に出てからはさほど前がつかえなくなった。県道736号と静岡県道401号はまあ若干の四輪はいたが、気持ちよく走れた。同じCB1300スーパーボルドールとは言っても物は全く別物でまだ信頼関係ができていないので思い切って突っ込むことはしていないが、旋回性は非常によろしい。タイヤのグリップも申し分ない。タイトなコーナーを右へ左へきれいにクリアしていく。この辺はさすがのCB1300ではある。山坂道も非常に走り易く安定感があって足元に不安がない。
高速では加速テストをしてみたが、アクセルを開けて高回転だときれいに回る。つかえたり息をついたりすることもない。もっとも高速高回転で息をつくようなら致命的かもしれないが、‥(^。^)y-.。o○。そんなこんなで箱根初見参、無事に戻って来た、‥(^。^)y-.。o○。

※ 何時もの姥ケ橋で、・・。山ってけっこう「姥」と言う名前がつくところが多いねえ。

※ 箱根も暑かった、‥(-。-)y-゜゜゜。
日本ブログ村へ(↓)